電話
メール
アクセス

相続手続き「丸ごと」代行します。
預貯金・株式・不動産など、全ての相続手続きをお任せください。
当事務所のメインサービスです。

相続手続き丸ごとサポート


相続の手続き丸ごとサポートでは、面倒な相続の手続きを「まるごと全部」お任せいただけます。

サービスの内容がどうなっているのか、費用がどれくらいかかるのか、相続の手続きの注意点と合わせてご紹介いたします。

これから相続の手続きが始まる方へ

この度はご愁傷さまです。

大切な方を亡くされて、悲しさや喪失感を感じる間もなく、ばたばたと葬儀やその後の行事が進んで行きますね。

ほっと、少し落ち着いたかなと思ったら、次は「相続の手続き」がはじまります。

経験のある方ならお分かりになると思いますが、「相続の手続き」はとても煩雑な作業です。

書類を間違うと、何度もやり直しに、なることもあります。

期限に間に合わないと、ペナルティーを受けることもあります。

進め方を間違うと、ご家族が感情的になってしまうこともあります。

相続の手続きは、知識と経験が必要な大変な手続きなのです。

でも、ご安心ください。

「相続手続き丸ごとサポート」をご利用いただければ、司法書士に、手続きをまるごとお任せいただけます。

 

相続の手続きとは何か?

 

そもそも、相続の手続きとは何なのでしょうか?

あえて、大雑把に申し上げます。

それは、故人の財産をご家族で分けることを、「相続の手続き」と言っています。

では、亡くなった方の財産は、誰の物でしょうか?

今のところ、財産は、特定の誰かの物ではないのです。

遺産共有、と言って、相続人のみなさん全員の共有物なのです。

この「共有状態:みなさんの物」から「単独所有:〇〇さんの物」へ

財産を移し替える作業を、相続の手続きとよんでいます。

相続の手続きは法律行為

相続の手続きの為に、銀行や役所に行って「難しいことを言われて困った」と、相談に来れる方が多数いらっしゃいます。

これは、銀行や役所が不親切なのではありません。

相続の手続きは、財産の権利を動かす、重要な手続きなのです。

そのため、銀行や役所は、どうしても慎重になります。

間違った手続きをすると、大問題になるため、銀行や役所も、色々と細かいことを言ってくるのです。

銀行や役所は、法律とルールに沿って、対応することしか出来ないのです。

銀行や役所は、平日しか空いていません。

お仕事をされている方は、お仕事を休んで、銀行や役所に行かなくてはなりません。

「相続の手続きの難しさ」
・銀行や役所の書類が難しく、何度もやり直しになる
・仕事を休んで、銀行や役所に行かなくてはならない

手続きが「難しそうだな」と、感じられたら、相続手続き丸ごとサポートをご利用ください。

銀行や役所の手続きはすべて、司法書士がみなさんの代わりに、手続きを行います。

相続の手続きとタイムリミット

相続の手続きには「期限」があるのをご存知ですか?

期限の中で、最も注意が必要なのが、相続税の申告期限だと思います。

お亡くなりになった日の翌日から10カ月が、相続税の申告期限です。

10カ月を過ぎると、追徴課税などのペナルティーがあります。

相続税の申告の準備には、想像以上に時間がかかってしまいます。

余裕をもって、準備を進めていたつもりが、期限に間に合わなくなってしまうことも、よくあります。

「相続税申告のペナルティー」
・無申告加算税 5~20%
・延滞税 年2.4~8.7%(令和6年)
・過少申告加算税 10~15%

相続手続き丸ごとサポートでは、皆さんに代わって、相続税の申告に必要な書類を収集いたします。

また、相続税には、減税の制度がたくさんあります。

小規模宅地の特例や、土地の評価を低くする制度などを知らないと、減税を受けられないこともあります。

「主な相続税の減税制度」
・小規模宅地の特例
・配偶者の税額軽減
・土地評価額の減額制度

また、期限までに遺産分割協議や調停によって、分割内容を確定できない場合は、適用されない減税制度があります。

「未分割申告のデメリット例」
・配偶者の税額軽減が適用できない
・小規模宅地の特例が利用できない

税理士さんには、相続税に詳しい税理士さんと、相続税の経験が少ない税理士さんがいらっしゃいます。

税理士さんによって、相続税の申告額に違いが出るのをご存じですか?

おひなた司法書士事務所は、相続税に詳しい税理士さんと提携していますので、安心してご相談ください。

家族が感情的になってしまう

家族の本当の気持ちを「わかったつもり」になっていませんか?

遺産分割をきっかけに、家族関係が悪化してしまうケースを多く見てきました。

お金のことは、家族の間でも、話題にしにくいものです。

相手の気持ちを「わかったつもり」で、遺産分けの話を切り出して、感情的に対立してしまうことがあります。

家族だからこそ、心にしこりを残さないように、正しく「お金や財産」の話をする必要があるのです。

「家族の話合いがまとまらない場合の影響」
・預貯金の解約ができない
・不動産の名義変更ができない
・相続税の減税制度が利用できない
連絡が取れない相続人の方がいても問題ありません。

司法書士が、連絡約となり、お話を進めることができます。

また、関係が複雑で直接お話を避けたい方についても、直接連絡をとらずに手続きを進めることができます。

 

司法書士は、「どなたかお一人だけ」の味方になって、他の方と交渉することはできません。

司法書士は、相続人の方「全員の代理人」になり、中立公平な立場でサポートします。

司法書士が、全ての相続財産を調査して、財産目録をみなさんにご提示します。

遺産分けのシュミレーションの資料を作成して、ご説明します。

相続人の方、全員が納得された内容で、遺産分割協議書を作成することができるのです。

「相続の手続き」は司法書士にまるごと任せることができます。

人生は、長いようで短く、はかない物です。

煩雑な「相続の手続き」の為に、大切な人生の時間を使ってしまうのは、賢明な選択でしょうか。

司法書士は、相続の手続きを「まるごと」お引き受けできる資格です。

おひなた司法書士事務所に、手続きの全てをお任せください。

相続の手続きから、解放されて、人生の時間を有意義に過ごすことができますよ。

相続でよくあるお困りごと

・相続人の人数が多い、連絡がつかない相続人がいる
・平日昼間に銀行に行く時間がとれない
・相続税の申告をどうすれば良いか分からない
・不動産の相続登記が難しい
・とにかく手続きを誰かに任せたい

相続手続き丸ごとサポートが、お客様のお困りごとに対応いたします。

相続人調査(戸籍収集)


相続の手続きに必要な戸籍集めも司法書士が代行します。

連絡が取れない相続人の方の戸籍も司法書士が代行取得します。

法定相続情報一覧図(家系図)を作成して手続きをスムーズに進行させます。

 

銀行や証券会社の手続き

銀行や証券会社の手続きも全て、司法書士が代行します。
預金がどこの支店にあるか分からない場合でも対応可能です。
財産目録を作成して、相続人の皆さんにご提示します。

相続人間の連絡事務

相続人間の書類のやりとりや、連絡も司法書士が全て代行します。
連絡先が分からない方や、お話しがしにくい方との連絡も問題ありません。
全ての相続人が納得した内容の、遺産分割協議書を作成します。

相続税の申告期限

相続税の申告期限は10カ月です。
申告期限に間に合うか、不安に思う必要はありません。
申告に必要な、膨大な量の資料も司法書士が代理で収集します。

相続税に詳しい税理士

依頼する税理士によって、相続税の金額が違うのをご存じですか。
相続税には、複雑な減税制度が多くあります。
おひなた司法書士事務所は相続税の減税制度に詳しい税理士と提携しています。

不動産の相続登記

相続登記が義務化されました。
司法書士は不動産登記の専門家です。
不動産の相続登記も丸ごとサポートに含んでいます。

相続手続き丸ごとサポートの流れ

相続の手続きは、ご家族や財産の状況に合わせて、進め方を調整する必要があります。

一般的なケースでは、下記のような手順で手続きを進めることになります。

1.無料相談で状況の聞取り
2.ご契約
3.相続人の調査
4.法定相続情報一覧図の作成
5.遺言書の検索
6.預貯金や株式などの財産調査
7.不動産調査
8.財産目録と遺産分割案の作成
9.遺産分割協議書の作成
10.相続税の申告(税理士)
11.不動産の相続登記
12.預貯金の解約
13.報告書の納品

 

相続手続き丸ごとサポートの料金

不動産の相続登記・預貯金の解約・株式の名義変更など全ての手続きを含んでいます。

サポート料金は、財産の金額によって決まります。

財産の価格
報酬(税込)
~500万円以下
220,000円
~1000万円以下
275,000円
~3000万円以下
495,000円
~5000万円以下
715,000円
~7000万円以下
880,000円
~9000万円以下
1,045,000円
~1億円以下
1,100,000円
1億円以上
財産の1.1%
料金例)
相続人:3名
預貯金:2000万円(銀行3行)
不動産:1000万円(自宅土地・建物)
相続財産 合計:3000万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
報酬額:495,000円
  • 相続人の人数が多い、財産が多岐に渡るなどで、加算になる場合があります。
  • 戸籍代や、郵送料、などの実費が別途かかります。
  • 税理士、社労士等の報酬が別途かかります。

お客様の声1

お客様から頂いたアンケートをご紹介します。

スマートな対応だったので、気持ちが落ち着きました。

ある意味で、病院に診断に行くようなものなので、相手を落ち着かせることが重要だと思いますが、そういう面では完璧できした。

 

お客様の声2

お客様から頂いたアンケートをご紹介します。

電話をかけるのも緊張していましたが、電話対応していただいた方も先生も丁寧で安心して相談できました。

ありがとうございました。

信託銀行との費用比較

信託銀行でも、相続手続きを代行するサービスを実施しているところがありますが、信託銀行の遺産整理業務は、最低価格を100万円(税別)と設定されているところが多いようです。

おひなた司法書士事務所は、最低価格20万円(税別)、財産額が5,000万円の場合の報酬は65万円(税別)とさせていただいておりますので、信託銀行と比較しても安価な報酬設定としております。

費用は相続人で案分負担

費用は、原則として各相続人が受取る相続財産に応じて、案分してご負担いただきます。

また、費用は相続財産の中からの清算を原則としています。

費用の全てを、お一人の方が負担する必要はありません。

まずは、無料相談をご利用ください。

おひなた司法書士事務では、相続に関する無料相談を実施しています。

「相続手続き丸ごとサポート」についても、無料相談の際に、詳しくご説明いたします。

「相続手続き丸ごとサポート」をご依頼されるかどうかは、無料相談で内容を詳しくお聞きになってから、決めていただいて大丈夫です。

お電話で、「無料相談ご希望」とお伝えください。

電話 0877-85-3931

平日9:30~19:00 土曜9:30~18:00(日祝休み)

無料相談のご予約は、公式LINEでも24時間受付しています。

↓↓↓ LINEで無料相談のご予約 ↓↓↓

友だち追加